施設名 |
特徴 |
施設料金 |
駐車台数 | 駐車料金 |
トイレ |
連絡先・URL |
若狭彦神社 |
若狭国一宮。 上社を「若狭彦神社」という。 |
無料 | 5台 | 無料 | なし | 0770-56-1116 |
若狭姫神社 |
若狭国一宮。 下社を「若狭姫神社」という。 |
無料 | 専用駐車場 | 無料 |
なし |
0770-56-1116 |
八幡神社 |
1200年以上続く神社。 若狭最大の秋祭り「放生祭」 が開催されている。 |
無料
|
なし |
0770-52-1935 |
||
明通寺 |
京都の清水寺と同じ、 坂上田村麻呂公の創建。 本堂と三重塔はいずれも国宝。 |
500円 (20名以上の 団体割あり) |
専用駐車場 (大型可) |
無料
|
有 |
0770-57-1355 |
神宮寺 |
毎年3月2日に行われる、 奈良・東大寺への「お水送り」 という神事が有名。 |
400円 | 専用駐車場 | 無料 | 有 | 0770-56-1911 |
圓照寺 |
大日如来坐像と不動明王立像は 国の重要文化財に指定されている。 |
400円 | 15台 | 無料 |
0770-56-1902 |
|
妙楽寺 |
本堂(国指定重要文化財) は若狭における最古の建造物。 |
400円 | 0770-56-0133 | |||
萬徳寺 |
国指定名勝の庭園を持つ寺院。 春はツツジ、初夏は新緑、秋はモミジが、 白砂を敷き詰めた枯山水庭園を彩る。 |
400円 | 0770-56-2308 | |||
後瀬山城跡 |
若狭地方最大の城跡。 武田元光が築城。 |
無料 | なし | |||
小浜城址 |
小浜市城内にある城跡。 別名、雲浜城。 |
無料 | 専用駐車場 | 無料 | 有 | 0770-52-1920 |
施設名 |
特徴 | 団体情報 | 平均予算 | 駐車台数 | 連絡先 |
濱の四季 |
穴子天丼や、刺身&煮物付おばま定食が人気。 |
テーブル40名・座敷30名。 団体向け割引あり。 |
1200円 |
92台 大型2台 |
0770-53-0141 |
かねまつ |
海鮮丼が人気。 あら汁がお替り自由。 |
全53席。 団体のみ要予約 (土日は予約不可) |
1200円 |
6台 大型不可 |
0770-53-2559 |
こだま食堂 |
丼からはみだす、 わらじカツ丼が人気。 |
全53席。 (カウンター5席、テーブル30席、掘りごたつ18席) |
900円 |
有 大型不可 |
0770-52-1456 |
伊勢屋 | くずまんじゅう、カフェオレ大福などが人気の和菓子屋。 |
全20席。 1グループ最大12名。 |
300円 |
10台 大型不可 |
0770-52-0766 |
海幸苑 | フィッシャーマンズワーフ内のレストラン。 |
最大200名。 8名より予約受付。 |
1400円 |
150台 大型17台 |
0770-52-0150 |
酔月 | 明治の街並みが残る三丁町にある料亭。 | 個室5室 | 1500円 |
近隣に市営無料駐車場あり 大型不可 |
0770-52-5246 |
施設名 | 特徴 | 団体情報 | 平均予算 | 駐車台数 | 連絡先 |
鯖寿司作り (食文化館) |
小浜の豊富な食材を使った 季節の料理の調理体験。 |
4名~ | 800円~ |
92台 大型2台 |
0770-53-1000 |
箸づくり (食文化館) |
NHK朝ドラ 「ちりとてちん」でも 取り上げられた小浜伝統の箸づくりの体験。 |
500円~ |
92台 大型2台 |
0770-53-1000 |
|
SUP (hot style) |
話題のSUPを、日本海・若狭湾で体験。 |
1~4名 | 6480円 |
海水浴場の 駐車場を利用 |
0770-57-1814 |
シーカヤック (阿納・パドラ-ズクラブ) |
「ブルーパーク阿納」にて シーカヤックを体験 (インストラクター付き)。 |
最大240名 |
2時間 4000円 3時間 6000円 |
有 大型可 |
0770‐54‐3046 |
貸しボート (マリンプラザ) |
若狭随一のリゾートホテル から釣り・クルージング。 |
1名~ | お問い合わせ | 100台 |
0770-53-2100 |
若狭の小鯛釣り放題 (阿納・ブルーパーク阿納) |
「食育=食の大切さ」が体験 できる海の食体験ステージ。 |
1名~最大154名 | 1時間3500円 |
有 大型可 |
0770-54-3611 |
鯛のさばき体験 (阿納・ブルーパーク阿納) |
自分で釣った鯛を3枚に捌き、 片面は刺身、もう片面はバーベキュー。 |
5名~最大154名 |
1人3500円 |
有 大型可 |
0770-54-3611 |
バーベキュー (阿納・ブルーパーク阿納) |
釣った魚や、持ち込み食材でバーベキュー。 | 1名~最大154名 |
1席1コンロ(6名)3000円 ※食材は持ち込み |
有 大型可 |
0770-54-3611 |
鯖エサやり体験 (田烏・浜乃家) |
養殖サバのエサやり体験。 船に乗って養殖場へ移動。 |
3~11名 |
民宿ランチ2000円~ とセットで料金応相談 |
有 大型可 |
0770-54-3206 |
へしこ蔵見学 (田烏・佐助) |
小浜伝統のへしこ蔵を見学。 パネル付きの説明もあり。 |
最大20名 |
民宿ランチ2000円~ とセットで料金応相談 |
有 大型可 |
0770-54-3407 |
漁師体験・6月~10月 (西小川:定置網漁仕分け) |
漁師体験を様々な海とプログラムで体験。 ※1泊2食付き養殖サバのエサやり 体験。船に乗って養殖場へ移動。 |
4~15名 |
中学生以上10,000円 小学生8,000円 |
有 |
0770-53-1111 |
漁師体験・5月~10月 (阿納:魚釣り&魚さばき体験) |
漁師体験を様々な海とプログラムで体験 ※1泊2食付き |
5~40名 |
中学生以上10,000円 小学生8,000円 |
有 |
0770-53-1111 |
漁師体験・5月~9月 (犬熊:刺し網漁体験) |
漁師体験を様々な海とプログラムで体験 ※1泊2食付き |
2~6名 |
中学生以上10,000円 小学生8,000円 |
有 |
0770-53-1111 |
漁師体験・6月~10月 (田烏:定置網漁体験) |
漁師体験を様々な海とプログラムで体験 ※1泊2食付き |
5~10名 |
中学生以上10,000円 小学生8,000円 |
有 |
0770-53-1111 |
漁師体験・5月~8月 (志積:タコかご漁体験) |
漁師体験を様々な海とプログラムで体験 ※1泊2食付き |
2~5名 |
中学生以上10,000円 小学生8,000円 |
有 |
0770-53-1111 |
施設名 |
特徴 |
施設料金 |
駐車台数 | 駐車料金 |
トイレ |
連絡先・URL |
人魚の浜 |
人魚像がある海水浴場。 小浜駅より車で5分。 |
無料 | 106台 | 無料 | 有 | 0770-53-1111 |
宮川のひまわり畑 |
8.6ha、約100万本 のひまわり。 |
無料 | なし |
|
なし |
0770-57-2020 |
田烏の棚田 |
受け継がれた棚田。 もあり。 |
無料 |
有 大型可 ※浜辺から徒歩 |
無料 | 有 | ホームページ |
蘇洞門めぐり遊覧船 |
アメリカCNN放送局のウェブ特集で 「日本の最も美しい場所31選」 にも選ばれた絶景スポット。 |
大人2000円 小学生1000円 |
150台 大型17台 |
無料 | 有 |
0770-52-3111 |
エンゼルライン |
人気ツーリングコース。 バイクにも自転車にも。 景勝地としても有名。 |
無料 | 有 | 無料 | なし | |
若狭小浜お魚センター |
その日水揚げされたばかりの鮮魚をはじめ、 干物や海産加工品などを販売する海鮮市場。
|
無料 七輪焼きは大人300円・ 小学生以下100円。 |
100台 | 無料 | 有 | 0770-53-1530 |
道の駅「若狭おばま」 |
道の駅。 小浜ICより車で1分。 |
お土産・ フードコーナーあり。 |
71台 大型7台 |
無料 | 有 |
0770-56-3000 |
若狭フィッシャーマンズ・ワーフ |
1953年創業の歴史のある お土産スポット。 |
お土産・ レストラン・ 回転寿司あり。 |
150台 大型17台 |
無料 | 有 |
0770-52-3111 |
施設名 |
特徴 |
施設料金 |
駐車台数 | 駐車料金 |
トイレ |
連絡先・URL |
施設名 |
特徴 |
施設料金 |
駐車台数 | 駐車料金 |
トイレ |
連絡先・URL |